水平尾翼接着 ― 2013年07月11日 22時24分56秒
予定通り水平尾翼の接着を行った。台座は前もって接着してあったのでブームにセメダインSUPER X2で接着した。耐衝撃性に優れているとの事なので水平尾翼接着には最適と思われる。クランプが無かったので主翼との水平と垂直尾翼との直交性を確認しながら5分間手でじっと固定した。
5分以上経って動かなくなったころカーボンクロスを貼りつけた。画像には無いが台座を巻くように(軍艦巻き状態)して貼りつけてある。
樹脂を塗り込んでビニール、スポンジで養生中
樹脂が少し余ったので各ホーンの材料用にガラスクロス2層をカーボン2層で挟むようにして板を作製。
まだ樹脂に余裕があるので殺風景な主翼上面に和紙の切れ端でワンポントカラータイルを貼りつけた。
明日はいよいよリンケージ作業だ。エルロンリンケージはダダリオPL026+ボンダブルテフロンチューブで施工するがエルロンの硬さに負けずに動いてくれるかちょっと心配。プロのビルダーの方もこの方式なので問題ないとは思うがやってみなければわからない。何事も経験が物を言う。
アラミドクロスを頼んだので大破したバルサ機の主翼だけを直張りにして復活させようと考えている。主翼パイロンに合わせてハードポイントの穴をあけるのが大変そうだ。
ポッドも新規作成しなければいけないので時間がかかりそうだ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://agiatukeog.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898950/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。