半自動熱線スチロールカッター2013年03月12日 16時59分20秒

ホームセンターで規格外の角材バーゲン品を30円で3本購入
カット幅が600㎜になるようにコの字型のフレームを作成。懐は250㎜にした。
コアは2ピースで最大でも500㎜なので十分な大きさだ。
アームがたわまないように補強をいれた。
右端奥側にターバックル製テンション調整機構がある。

充電器用DOS-V電源の12ボルトを使ってインコネル線に印加しクリップの位置で熱量を調整する。

内翼をカットするときに12ボルトでは熱量が不足気味で、コアぎりぎりにクリップをセットしないと綺麗にカットできない。あと2~3ボルト高めが良いようだ。
半自動スチロールカッター



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://agiatukeog.asablo.jp/blog/2013/03/12/6744780/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。