メカポッド上半分2013年07月03日 22時29分50秒

先週作製した治具でやってみたけど思うようにビニールが密着しなくて失敗。
真空パック袋に入れてバギングもしてみたけどしわしわになってとても使えそうになくこれも失敗。
結局ビニールを絶縁テープできつく巻いてやる方法が一番綺麗に仕上がりそう。
ガラスクロス+アラミド+ガラスクロスを3プライにしてビニールの上で樹脂を塗り込みそのまま木型に被せてテープ巻き。
ミイラ化のコツはテープを真上から両側均等に引っ張りながら裏側に巻きつけてしわをなくす。中央→テール側→ヘッド側→その中間・・・・間間に巻きつけていくと綺麗に仕上がった。あと半分やらなくてはと思うと気が重い。



SDR#2013年07月03日 22時41分12秒

USBワンセグ受信機を広帯域レシーバー化する方法があるブログに載っていた。
USBワンセグ受信機は復調チップRTL2832Uが載ったものでなければだめなようだ。
ソフトウェアーはSDR#といくつかのdllが必要だ。詳しくはhttp://trashbox.homeip.net/nownow/20130316/に掲載されているのでチェックしてください。
早速AmazonでDS-DT305BKなるワンセグ受信機を注文。1300円程で広帯域SDRが手に入る時代になった。続報は後ほど。