主翼台座補強2013年06月16日 00時15分50秒

主翼台座をカーボン補強。
主翼取り付け面の型を合わせるため、クロスを樹脂で貼りつけた後ラップを巻いて主翼をセットし一晩寝かせておく。

水平尾翼の台座をバルサブロックから切り出しシェイプ。木目は縦方向に取った。
迎え角をゼロに合わせておく。(角度計測器がないので目見当)

本日はラダーとエレベーターのヒンジカットも実施。ラダーは右面をVカット。エレベーターは下面をカットした。


主翼取り付け部2013年06月16日 23時34分11秒

丸一日経って台座が硬化した。相変わらずしわしわだがサンディングで誤魔化して使うしかない。パイロン用のナットもあと3ミリ程度長ければ丁度いいけどまだ探し切れていない。

パイロンナットの加工例。爪付きナットのフランジ部ををラインのように切り落としフランジの端をヤスリで薄く削る。
ラジペン等でブームの曲率に合わせてフランジを曲げる。

メカポッドも本日バギングした。
アラミドを2層巻いて合わせ目にビニールを挿んである。硬化後合わせ目から離型しやすいように細工したつもりだがうまくいくかな?